基本の食材
8月2日から自粛休業して既に10日が過ぎた。
なんだかんだ言って上旬が終わる。
休業を決めた時は...
「およそ1か月間、何をしたらいいんだろう...?」
なんて考えていたが、
このままでいたら、あっという間に終ってしまう...。
まぁ、何もしないのもいいのだが、
やっぱりこういう、ある意味貴重な時間をどう使うのか!?
それを、
自分の価値を高めることに繋げたいものだ。
そう思っていると、
あることに気が付いた。
『ほぼ毎日自炊をしている。』
今がコロナ禍であることももちろんだが、
時間と経済を掛け合わせるとそれが一番都合がいい。
ところで、
とりあえず私も調理をすることを生業とするものである。
修行や学校などの経験はないが、
かといって、この世界に首を突っ込んでもうすぐ22年だ。
ちょっとは自分を褒めてもいいだろうと思う。
ただ、22年のキャリアといっても、
基本『タコ料理』というジャンルだけである。
つまり...
和・洋・中 の基本も何もほとんど知らない。
だから思いついた。
今までのレパートリー以外の料理に挑戦する。
そのことを自分のスキルアップに利用しようと思う。
勉強しながら普段のご飯を食べるのだから、
まさに一石二鳥だ。
テキストも無料だ、
ネットを見れば夥しい情報がある。
ただし、中心となる食材のテーマを掲げよう。
安価で保存性もよく、
世界中で利用させる超万能食材。
中央アジア原産で、庶民の味方。
庶民がよく食べるという理由から、
中世欧州の貴族から『卑しい食べ物』と言われていた、
玉ネギ
この玉ネギを研究しよう。
となんとなく決意します。