BROGLD MASTER 伊勢屋の非大人的アレコレ

おそらく、読んだ人の役には立たない内容ばかりです。

リメイク

昔懐かしのアニメ、



ヤッターマン





リメイクというか何というか...



いろいろ言われていますねぇ...。















実はマスターEなんかは、



モロにその時代の年代(世代)です。







それも、



完全なガキンチョの年齢ではなく、



中高生くらいだったものですから、





ある程度冷静な目で見る








っということが可能でした。










つまり制作者の思惑なんかがちょっとわかるわけです。





























そして、2008年になり、


リメイク版の放送が2回あったわけですが。









やっぱり違和感を感じてしまう部分が、





数箇所ありますっ!




















まず1つ。


主人公の2人の無駄な登場シーンが多すぎる。



これはヤッターマンに変身する前での登場シーンのことです。


そのせいで、必要以上にキャラクターの性格や癖を演出してしまうので、


以前の『単純明快さ』が面白かったストーリー展開にブレーキがかかる。


だから、見ていて、なんだか...



『かったるい』感じがするっ!





このアニメの場合、


前半2/3はドロンボーのシーンだけで、


対決シーンだけヤッターマンが登場するくらいがいい。




そして、ヤッターマンの日常の姿などは、


基本的に出さなくてもいいっ!





そう思うのであります。







































そして2つめ。


ドロンジョの『お色気』を強調しすぎっ!




これは言うまでもないでしょう。


特にそういう必要のあるシーンならともかく、


ドロンジョのHなシーンがあればウケる』


とでも思ってるのだろうか?



そこは上手にやらないと、




『安っぽい』感が否めないっ!






































そして3つめ。


間が悪いっ!





このアニメの重要な見せ場の一つに、


『お決まりギャグ』


があります。


代表的なものが、

「豚もおだてりゃ木に登る。」


っというもの。




ストーリーにはまったく関係ないですが、




お決まりのタイミングで、


お決まりのギャグが炸裂する。


これは吉本新喜劇と同じ手法と言ってもいいでしょう。




ところが...


この『必殺ギャグ』であるはずのものが、


間が悪いために...




まったく活きていないっ!!!!




昔のアニメでのときは...



ドロンジョボヤッキーを過剰におだてると...


メカのダッシュボード(のような場所)から突然、


椰子の木が現れ、


そこに豚のロボットが登りだす。






その間、ドロンジョたちは虚をつかれてそれをジッと見ています。


息もひそめます。





豚はトコトコと木の上部に登りつめ、


登りつめたところで、


「豚もおだてりゃ木に登る。」


っと言い、


その次の瞬間、


ドロンジョたちはズッコケます。




まさに吉本新喜劇










この...


  1. 『豚が木を上る間息をひそめジッと見る』
  2. 『豚は木に登ってから決め台詞を言う』
  3. 『ズッコケる』


この間が大切なわけですっ!!!!











しかしリメイク版では、


豚が木を上りながらセリフが発せられています。






まさに...



台無しですっ!!!!























製作者の皆さん。



いろいろお考えでしょうが、



リメイクしたからといって...







無理やりイジらなくてもいいんじゃないでしょうか?






何故昔は人気が出たのか?




それをもっと分析した方がいいのではないでしょうかね?