BROGLD MASTER 伊勢屋の非大人的アレコレ

おそらく、読んだ人の役には立たない内容ばかりです。

さてさて...。



2日前にちーさんが暴露してしまいましたが、












今回の業務用冷蔵庫。














電源が200V3相です。



















もともと、





店内の奥にあるエアコンが200Vなので、





新規契約もなく、




お付き合いのある電気工事業者さんにお願いして、




冷蔵庫設置場所近くの天井に、




コンセントを追加してもらいました。

















しかしながら、






同じメーカーの同じ大きさの冷蔵庫には、






他に100V仕様のものもあります。



















ではなぜ...





お金がかかる電気工事までして...





マスターEは態々200Vにしたのか...?






































それは...












100Vよりも200Vにした方が...























電気代が安いからですっ!!!!























マスターEも最近まで知らなかったのですが、







電気をよく知る人にとっては、






常識



なようです。



























おそらく、





ある程度大きな電気を必要とするものなら、




ある程度電力があった方が効率いいんでしょう。
















軽自動車のように、




小さな車体なら小さなエンジンで問題ないでしょうけど、









ある程度大きな車なら、




それなりのエンジンでないと、







かえって燃費も走行性能も悪くなるのと同じですね。




































ところで...。








タイトルにある、












"謎"






は、ここからが本題。





















『200V三相』






のことを、




電気工事屋さんもメーカーも代理店の方も、








『動力』













っと呼びます。









でもそれが一般的なことだそうです。






















「何で『動力』って呼ぶんかなぁ...?」








っと思ったマスターE...
















電気工事屋さんに質問してみました。





















すると答えは...















「何でやろねぇ...でも皆、そう言ってますねぇ...。」




















ネットでいろいろ調べても、








『なぜそう呼ぶのか』





が見当たりません。



























誰か...










知ってますかぁ〜っ!!!!